金・プラチナ象嵌「光琳」1983 J.CAVIAR BOWL 皇煌(こうおう)ブルー

  • 金・プラチナ象嵌「光琳」1983 J.CAVIAR BOWL 皇煌(こうおう)ブルー
  • 金・プラチナ象嵌「光琳」1983 J.CAVIAR BOWL 皇煌(こうおう)ブルー
  • 金・プラチナ象嵌「光琳」1983 J.CAVIAR BOWL 皇煌(こうおう)ブルー
  • 金・プラチナ象嵌「光琳」1983 J.CAVIAR BOWL 皇煌(こうおう)ブルー
  • 金・プラチナ象嵌「光琳」1983 J.CAVIAR BOWL 皇煌(こうおう)ブルー
  • 金・プラチナ象嵌「光琳」1983 J.CAVIAR BOWL 皇煌(こうおう)ブルー
  • 金・プラチナ象嵌「光琳」1983 J.CAVIAR BOWL 皇煌(こうおう)ブルー
  • 金・プラチナ象嵌「光琳」1983 J.CAVIAR BOWL 皇煌(こうおう)ブルー

美と匠の調和。宮崎キャビア1983の発売10周年を記念した贅沢なキャビアボウル

宮崎キャビア1983の発売10周年を祝して、特別に制作されたキャビアボウル。日本を代表するガラス工芸作家、黒木国昭氏による傑作です。キャビアをより美しく際立たせる色彩と機能性を備え、日本の風土や花鳥風月などを繊細かつ豪華絢爛に表現しています。先達から受け継いだものへの敬意と挑戦心により、失われつつある日本の美と心を追求した作品です。

1983 J.CAVIAR BOWLシリーズの中では中くらいの大きさ。高級感のある深い青に黒金の縁取りがクラッシュアイスに乗せたキャビアを一層引き立てます。キャビアボウル以外にも多くの用途でお使いいただけます。キャビアボウルにクラッシュアイスを入れ直接キャビアを乗せてご使用ください。写真のキャビアは30gの容器です。

 

 

 

「現代の名工」黒木国昭

造形を一瞬で生み出すガラスに感動と感謝を込めて。

黒木国昭は、日本の文化、歴史、伝統、装飾の世界をガラスという西洋の素材に融合させてきた。
ガラス工芸作家として、日本国最高水準の技能を有する技術者であることが認められ、国の卓越技術者「現代の名工」を受賞。

 

1945年 宮崎県に生まれる
1978年 国家ガラス製品技能1級取得
1985年 薩摩切子復元事業参画
1989年 グラスアート宮崎創設
1991年 国の卓越技術者「現代の名工」受賞
1997年 エミール・ガレ「おだまき花形花器」世界初100年ぶり復刻
2008年 イタリア国立カ・ペーザロ博物館(ヴェネチア)「琳派と広重の展開」展開催
2013年 創立50周年 台湾国立歴史博物館「日本台湾芸術文化交流展」開催
2016年 ドバイ(UAE)にてガラス芸術文化交流展開催
2018年 日本美の表現 黒木国昭ガラスアート香港展開催

商品番号 サイズ/重量 素材 作者 価格  
CAVIARBOWL-B02 約W300mm × 約H100mm × 約D250mm / 約2.1kg 硝子 黒木国昭 198,300円

OTHER PRODUCT